新宿は東京都庁や歌舞伎町などがあり、日本で最も栄えている都市の1つで渋谷や池袋と同じぐらい栄えています。
また、各分野の企業も多く密集していて、新宿区周辺や東京郊外からも毎日多くの人が新宿に訪れます。
そして人が多いのに伴い、東京23区で飲食店が最も密集しているのも新宿区です。
仕事終わりは飲み会。休日もショッピングとおしゃれランチ!
だけど最近体型が気になる…。
30歳超えてから確実に太ってきた。
という体型に関しての悩みをお持ちではないでしょうか?
新宿には多くの飲食店や各種サービス店舗があるように、ジムも多くあります。
新宿区でのジムへのアクセス状況は駅から近いこともありかなり良いですが、飲食店も多数あるので誘惑が多いのも事実です。
「ジムに通おうと何回も考えたけど続く気がしない」
「そもそもどのジムに行けば良いのかわからない」
という方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では新宿にあるおすすめのジムを
- パーソナルジム
- フィットネスジム
- 公営ジム
の種類別に紹介します。
また、ジムの種類ごとに当メディアが選ぶおすすめジムも紹介するのでぜひ参考にしてみてください!
とりあえずおすすめのジムをはやく知りたいという方は下のボタンから↓
新宿のおすすめのジムを知りたい方はこちら!
Contents
- 1 新宿には3種類のジムがある
- 2 あなたに合うジムはどれ?|新宿のジムを種類別に選ぶ
- 3 新宿のおすすめパーソナルジム
- 4 新宿のフィットネスジム3選
- 5 新宿の公営ジム2選
- 6 新宿のジムのよくある質問
- 7 新宿区の主要駅
- 8 新宿区の主要エリア
- 9 新宿のジムの情報
新宿には3種類のジムがある
新宿にあるジムの種類は以下の3つです。
- マンツーマンレッスンが受けられるパーソナルジム
- ジムの他にプールやサウナも利用できるフィットネスジム
- 1回毎に利用できる公営ジム
それぞれのジムごとにメリットやデメリットがあるので自分の目的に合うものを選ぶようにしましょう。
以下では3種類のジムを1つずつ詳しくご紹介していきます!
マンツーマンレッスンが受けられるパーソナルジム

新宿にあるパーソナルジムでは、24/7WorkoutやNaiaが有名です。
パーソナルジムでは利用者一人ひとりに、専属でプロのトレーナーがトレーニング指導や食事指導をしてくれるという特徴があります。
約2ヶ月という短期間で理想の身体になるために、プロの専属トレーナーがマンツーマンレッスンを行います。
トレーニングと同じぐらい重要なのは食事習慣です。
食事に関しても専門家たちが正しい食事指導を行います。
プールやサウナも使えるフィットネスジム

新宿にあるフィットネスジムでは、ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)やジェクサー・フィットネス&スパ新宿が有名です。
フィットネスジムには以下の特徴があります。
- 自分のペースで自分のメニューでトレーニングできる
- 24時間利用可能
- プールやサウナがついているのでジム以外の利用もできる
フィットネスジムでは自分でメニューを作成し自分でトレーニングを行います。
自分の好きなタイミングで利用できるので予定が組みやすいというのがメリットです。
24時間営業なので、深夜や早朝など自分の好きな時間帯にトレーニングすることができます。
ジム以外にもプールやサウナ、ヨガスタジオなどが併設されていることが多く、ジムトレーニング以外の利用も可能です。
1回毎に利用可能な公営ジム

公営ジムには1回ごとに都度利用できるという特徴があります。
パーソナルジムやフィットネスジムは期間契約なので、1回毎の利用は基本的にはできません。
ですので、試しにジムを利用したり、短期滞在先で利用するのには適しています。
あなたに合うジムはどれ?|新宿のジムを種類別に選ぶ
ジムの利用者ごとに目的が異なるので、自分の目的にあったジムを選ぶことが非常に重要です。
ジムの種類は
- パーソナルジム
- フィットネスジム
- 公営ジム
の3つですので、それぞれの利点を考慮しながら選ぶようにしましょう!
効率よく理想の身体になりたい人はパーソナルジムへ

パーソナルジムはあなたに専属トレーナーがついて以下のサービスを提供してくれます。
- 効率のいいトレーニングメニューとトレーニング方法
- 正しい食事指導
- メンタルサポート
そのため「効率良く、短期期間で理想の身体になる」ことが可能です。
ジムに通う際に大変なモチベーションの維持も専属トレーナーによるメンタルサポートがあるので安心してジムに通うことができます。
パーソナルジムは「どうしても理想の体になりたい」という人や「初心者」の方にも
向いています。
ジムに通ったことがない人や知識がない人には以下の特徴があります。
- トレーニングの効率が悪い
- 怪我をしやすい
- 諦めやすい
これらの特徴は当たり前のことで、知識も経験もない人が、きつくて、効果があるのか無いのかわからないトレーニングを続けることは難しいといえるからです。
手厚いサポートを受けられるという点で、初心者の人や経験が浅い人にはパーソナルジムが良いでしょう。
- なるべく短期間で理想の体になりたい
- トレーニング経験が浅い、初心者
- しっかりとしたサービスを受けたい
この3つのどれかに当てはまる人はまずはパーソナルジムをご検討してみてください!
自分でトレーニングできる人はフィットネスジムへ

フィットネスジムのメリットは、「自分のペース」で「自分のやりたいこと」ができるという点です。
この2点は中級者以上の人には大きなメリットになります、ですが、初心者の方や知識があまりない方にとってはデメリットになる可能性が高いです。
というのも、トレーニングをして理想の体になることは
- 正しいトレーニング方法
- 日々の健康的な食事
の2点が非常に重要だからです。
フィットネスジムを利用している人の中には、一度パーソナルジムに通って理想の身体になったという人が多くいます。体型維持のためにフィットネスジムを利用しているということです。
フィットネスジムはプールやサウナなどと併設されていることが多いです。
プールがあれば水中トレーニングなどもできるので施設の充実度は選ぶ際の基準になります。
- 自分のペースで自分のトレーニングメニューをやりたい
- 体型維持のために利用したい
- ジム以外にもプールやサウナを使いたい
この3つのどれかに当てはまり、正しい知識がある人はフィットネスジムをご検討してみてください!
1回毎に利用したい人は公営ジムへ
公営ジムは一回の利用料が安く1回毎に使えるので「試しにジムに行ってみたい」「ジムがどんなところか知りたい」という方にはおすすめです。
設備が整っているところもありますが、基本は総合体育館などの設備の一部であるためパーソナルジムやフィットネスジムレベルの設備よりかは劣る場合が多いのが事実です。
地域の公的な施設の一部であるためプールや体育館などと併設されてます。
公営ジムは「まずはジムに通ってみたい」という方にはおすすめです。
新宿のおすすめパーソナルジム
以下では当メディアおすすめの新宿のパーソナルジムを紹介します!
新宿のおすすめジムとして、以下の観点から選びました。
- 実績が多く、安心して効果が期待できる
- 新宿の料金相場から大きくハズレていない
- アクセスが良い(駅から近い、徒歩圏内)
※スマートフォンの方は横スクロール可能です。
(ジム名をクリックするとジムの詳細へ飛びます。)
ジム名 | 料金 | 返金保証 | ウェアのレンタル | 個室 | 食事指導 | シャワー |
24/7Workout | 234,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Naia | 244,000円 | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
The Exercise Coach | 74,000円 | − | ◯ | − | ◯ | − |
Reborn myself | 135,600円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
①24/7Workout(ワークアウト)新宿店舗
24/7Workoutの料金
入会金 | 38,000円 |
---|---|
コース料金 | 月額98,000円 |
総額 | 234,000円 (2ヵ月16回通った場合) |
レッスン1回あたりの料金 | 約14,600円 |
評価 | 4.5 |
返金保証 | あり |
食事指導 | あり |
24/7Workoutの特徴
24/7Workoutには以下の特徴があります。
- 完全個室の個人レッスン
- 質の高い専属トレーナー
- 3食食べながらのダイエットメニュー
それぞれ詳しく解説していきます。
24/7Workoutは、完全個室の設備が整っています。
なので、専属のプロのトレーナーから集中的に個別トレーニングを受けることが可能です。
完全個室なのでフィットネスジムなどと違って周りの目を気にする必要がありません。
そのためレッスンに集中することが可能です。
人によって体質や性格が違うということもあり、24/7Workoutでは利用者一人一人に合わせてトレーニングメニューをつくります。
トレーニングメニューをつくったり指導するのは採用率わずか3.13%の厳しい採用基準に合格したプロのトレーナーです。
ですので初心者の方でも安心してトレーニングに取り組むことができます。
ダイエットやボディメイクをしたあとに一番怖いのはリバウンドですよね?
せっかく痩せたのにリバウンドしてしまっては悲しいですよね?
そんなリバウンドの対策も24/7Workoutではトレーニング期間中の食事で対策を立てています。
というのも、24/7Workoutでは3食しっかりと取りながらトレーニングをするというコンセプトがあります。
トレーニングして身体をつくっていく中で、食事によって身体の内側からも理想の身体になることを24/7Workoutでは目指します。
24/7Workoutの口コミ・評判
桜井さん 44歳 トレーニングを終了した今の感想を教えてください やっと終わって凄く嬉しいです。 このトレーニングを振り返って、何が一番変わりましたか? 腹筋。縦にてラインが三本でることを目標としていました。 ウエストがすごい細くなって、母親の若かりし頃を超えることができてすごく嬉しいです。 周りの人の反応はどうですか? ウエストラインを見せると凄く健康的に痩せていることにビックリしていました。 えーっ!て。 周りも、私もやる!と言っていました。
24/7Workoutの基本情報
新宿東口店
アクセス | 東京都新宿区新宿5-15-7 東晃ビル6階 |
---|---|
最寄り駅 | 「新宿三丁目」より徒歩4分 「新宿駅」より徒歩9分 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
電話番号 | 0120−017−247 |
新宿西口店
アクセス | 東京都新宿区北新宿1-1-10 岩田ビル2階 |
---|---|
最寄り駅 | 「大久保駅」より徒歩4分 「新宿駅」より徒歩7分 「新宿西口駅」より徒歩8分 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
電話番号 | 0120−017−247 |
新宿南口店
アクセス | 東京都渋谷区代々木1-57-1 代々木センタービルディング 3階 |
---|---|
最寄り駅 | 「代々木駅」より徒歩3分 「新宿駅」より徒歩8分 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
電話番号 | 0120−017−247 |
②Naia(ナイア)新宿店
出典:Naia公式HP
Naiaの料金
入会金 | 48,000円 |
---|---|
コース料金 | 196,000円 2ヶ月週2回(全16回) |
総額 | 244,000円 (2ヵ月16回通った場合) |
レッスン1回あたりの料金 | 約13,300円 |
評価 | 4.0 |
返金保証 | ※結果保証あり 後述あり |
食事指導 | あり |
Naiaの特徴
Naiaには以下の特徴があります。
- ウェスト減少率10%以上の保証つき
- 2ヶ月180食分の食事アドバイスがついている
- トレーニング後のヒアリング
それぞれ詳しく解説していきます。
パーソナルジムは返金保証がついているところが多いですが、Naiaはウェスト減少率10%以上の保証がついています。
ウェスト減少率10%以上の保証とは、トレーニング前後でウェスト減少率が10%以上になるというのを保証するものです。
そしてもしウェスト減少率が10%以上ない場合、延長トレーニングを無料で受けることができることです。(※Naiaジムの方針に従ってない場合は対象外)
また「三食以上」食べながらをコンセプトにした食事指導のもと、日々の食事習慣から改善することができます。
食事はトレーニングと同じぐらい重要なものなので、ジムを選ぶ上で食事指導があるかないかは非常に重要なポイントです。
Naiaではトレーニングが終わるごとにヒアリングを行います。
トレーニングで感じている実感や不安などをヒアリングで話すことによって、悩みを一人で抱え込む必要が無くなります。
Naiaの口コミ・評判
Q.なぜナイアジムに通おうと思ったのですか? A. 何度か自身でダイエットをしたことがあるのですが、いつも失敗に終わっていました。 年齢的にも自分で行うには限界を感じていた時にナイアジムのことを知り、試しにカウンセリングした際にトレーナーさんの知識量や実績を伺い、即入会を決めました。 Q.トレーニングはどうでしたか? A. 女性や年齢にも合ったトレーニングをしてくださり、きついけど自分のためになる!の一心で頑張れました。 また、トレーナーさんのコミュニケーション能力も高く、次行くのがまた楽しみになるようなトレーニングでした。 Q.食事で辛かったことはありますか? A. ここがすごくびっくりしたところで、食事の範囲がかなり広く、3食摂れるし、私の好きなものばかりでしたので全くストレスになりませんでした。続けられた原因の1つですね!
出典:Naia公式HP
Naiaの基本情報
新宿店
アクセス | 東京都新宿区西新宿7-16-4 コンシェルジュ高橋 6F(西新宿店) |
---|---|
最寄駅 | 都営大江戸線「新宿西口」より徒歩4分 |
営業時間 | 9:00~24:00 |
電話番号 | – |
③The Exercise Coach(エクササイズコーチ) 新宿店舗
The Exercise Coachの料金
入会金 | 10,000円 |
---|---|
コース料金 | 16,000円(月4回) 32,000円(月8回) |
総額 | 74,000円 (2ヵ月16回通った場合) |
1回あたりの料金 | 約4,600円 |
評価 | 4.0 |
返金保証 | なし |
食事指導 | 希望者のみ |
The Exercise Coachの特徴
The Exercise Coachには以下の特徴があります。
- マシン主導型パーソナルトレーニング
- 20分という超短時間トレーニング
- パーソナルジムの相場よりかなり安い
それぞれ詳しく解説していきます。
The Exercise Coachでは、最新の技術を用いたマシンを使って効率的にトレーニングを行います。
マシンが効率的なトレーニングメニューをあなたに提案するためより効率的なトレーニングが可能です。
トレーニングをが効率化するだけでなく、トレーニングの負荷もマシンが調整してくれるため怪我のリスクも少なくなります。
マシンの指示をメインにトレーニングをしていきますが、一人ひとりにパーソナルトレーナーも付くので安心してトレーニングを行うことが可能です。
マシンで効率化をはかることで、20分という超短時間でトレーニングをすることができます。通常のパーソナルジムのトレーニング時間は約60分前後なので、The Exercise Coachのトレーニング時間がいかに短く効率的かわかりますね。
またThe Exercise Coachはマシン主導で効率化をすることで、業界平均の1/4程度の料金設定 でトレーニングをすることが可能です。
The Exercise Coachの口コミ・評判
エクササイズコーチのパーソナルトレーニングではトレーニングと食事の両方をしっかりサポートしてくれるので、スムーズにダイエットに成功しました。 特に食べて良い物、悪い物の指導がわかりやすく、普段から食事内容を意識することができました。また、フォームチェックなどトレーニング指導もしっかりとサポートしてくれますので安心してトレーニングすることができました。エクササイズコーチオリジナルのプロテインもとても美味しく、運動後のご褒美として毎日楽しみにして飲むことができました。 運動は週2回20分でしっかり効果の出るマシンを使っていたので、忙しい日々でも十分に運動することができたと実感しています。 マシンがAIを駆使して定めてくれる目標レベルをクリアできるようにすることが、毎回のモチベーションになり、ゲーム感覚のような気分で楽しかったです。 目標も達成できたので、今後も食事内容に気を付けながら運動も定期的に行おうと思います。 効果的にダイエットするコツを教えていただいて本当に感謝しています。ありがとうございました!
The Exercise Coachの基本情報
新宿西口店
アクセス | 東京都新宿区西新宿7-11-17 ブレステン西新宿7F・8F |
---|---|
最寄り駅 | 「西新宿駅」より徒歩2分 「新宿駅」より徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~22:30(最終受付22:00) |
電話番号 | − |
新宿東口店
アクセス | 東京都新宿区新宿3-11-9 花菱ビル7F |
---|---|
最寄り駅 | 「新宿三丁目駅」より徒歩1分 「新宿駅」より徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~22:30(最終受付22:00) |
電話番号 | − |
④Reborn myself(リボーンマイセルフ)新宿店
Reborn myselfの料金
入会金 | 38,000円 |
---|---|
コース料金 | 97,600円(月8回) |
総額 | 135,600円 (8回通った場合) |
1回あたりの料金 | 16,950円 |
評価 | 4.5 |
返金保証 | あり |
食事管理 | あり |
Reborn myselfの特徴
Reborn myselfには以下の特徴があります。
- 女性のためにつくられたジム
- トレーナーやスタッフも全員女性
- 女性のために考案されたトレーニングメニュー
それぞれ詳しく解説していきます。
Reborn myselfは女性のためのパーソナルジムです。
他のパーソナルジムとは大きく異なり、男性は一人もいません。女性が女性のために運営しているパーソナルジムですので、利用者やトレーナー、スタッフ全員が女性です。
異性の目はモチベーションにもなりえますが、女性には女性ならではの悩みがありますよね。
男性と女性の体のつくりや性格、生活習慣は異なる点が多いです。
男女で異なる部分が多いので、従来とは違ったトレーニングをしているのがReborn myselfです。
トレーナーが女性ということもあり、女性ならではの悩みや、体質など異性には言いにくいことまで、密なコミュニケーションを交わすことができます。
スタッフも全員女性なので女性ならではの悩みも気兼ねなく相談することができますね。
Reborn myselfの口コミ・評判
私は今まで色んなダイエットに挑戦してきました。有酸素運動をしたり、ダイエットのDVDを買ったり、ジムに行ってみたり…。 それでも体重が少し落ちては戻り、体のラインは変わらず。というようなダイエットでした。 初めてリボーンマイセルフを知った時は、決して安くはない金額に悩みましたが、カウンセリングを受け、ここでなら自分を変えられるかもしれないと思い決心しました。 最初の頃は本当に辛かったです。トレーニングもキツくて、70日間も続けられるか心配でしたが、いつも澤村さんが私を励ましてくれたおかげで頑張れました。 自分でも気付かない変化にすぐ気付いて下さり、食事の面でも色んな料理や食材を教えて頂きました。 停滞期を迎えて落ち込んでいた時も、澤村さんが支えてくれたおかげで乗り越えられました。 最後の測定では、「絶対無理だと思うけど、45kgを目標にしたいです」と言っていた目標を達成することができ、今まで痩せなかった太腿も細くなっていて、本当に嬉しくて感動しました! また、今までは痩せた後、キープしなきゃまた太ってしまう。と心配だらけでしたが、今はダイエットに関する知識も学べたので、前のように心配することがあまり無くなりました。 痩せてから嫌いだった自分をどんどん好きになれてきて、毎日が楽しいです。 澤村さん、松本さん。 本当にありがとうございました リボーンマイセルフに出会えて本当によかったです!
Reborn myselfの基本情報
アクセス | 東京都新宿区西新宿7-10-11 第二伊藤ビル2F |
---|---|
最寄り駅 | 「新宿駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00(最終受付21:00) 土/日/祝:9:00~19:00(最終受付18:00) |
電話番号 | 03-5937-0246 |
新宿のフィットネスジム3選
新宿のフィットネスジムの中で当メディアがおすすめするジムは以下の2つです。
- ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)
- ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
これら2つのジムは
- ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
- 駅から近いのでアクセスが良い
といった観点で選選んでいます。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿では暗闇の中でトレーニングを行うなどのユニークなものもあるのでぜひ参考にしてください!
フィットネスジムは月額制なのでいつでも好きなときに開始できて、同じように好きなときに辞められるという利点があります。
①ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)新宿店舗
ANYTIME FITNESSの料金
料金 | 約7,000円〜9,000円(店舗により異なる) |
---|---|
セキュリティキー発行手数料 | 5,000円 |
ANYTIME FITNESSの特徴
ANYTIME FITNESSには以下の特徴があります。
- 世界27の国と地域に4,500以上の店舗展開
- ANYTIME FITNESSの店舗であればどこでも利用可能
- 経験豊富なパーソナルトレーナー
それぞれ詳しく解説していきます。
ANYTIME FITNESSは世界中にジムを展開している国際的なフィットネスジムです。
日本国内でも数多く店舗展開をしていて、新宿だけでも6店舗あります。
ANYTIME FITNESSは、加盟店であれば追加料金無しでどこのジムでも利用することが可能です。
出掛け先で利用したり、海外出張先や移住先でも利用することができます。
またフィットネスジムではありますが、経験豊富なスタッフもいるため、なにかわからないことがあれば気軽に質問することも可能です。
シャワールームが完備されているのでトレーニング後はシャワーをあびてサッパリした状態で帰ることもできます。
ANYTIME FITNESSの基本情報
【新宿の店舗一覧】
- 新宿河田町店
- 新宿御苑前店
- 新宿中井店
- 新宿6丁目店(オープン準備中)
- 西新宿店
- 東新宿店
【新宿の主要店舗情報】
新宿御苑前店
アクセス | 東京都新宿区四谷4-28-4 YKBエンサインビル 1F |
---|---|
最寄駅 | 「新宿御苑前駅」より徒歩5分 「四谷三丁目駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 24時間営業 スタッフアワー:11:00〜19:30 |
電話番号 | 03-5369-4805 |
西新宿店
アクセス | 東京都新宿区西新宿8-16-2 新宿グランドウイング 1F |
---|---|
最寄駅 | 「西新宿駅」より徒歩4分 「都庁前駅」より徒歩7分 |
営業時間 | 24時間営業 スタッフアワー:11:00~21:00 |
電話番号 | 03-5348-5651 |
東新宿店
アクセス | 東京都新宿区大久保1-3-15 アクロス東新宿 2F |
---|---|
最寄駅 | 「東新宿駅」より徒歩1分 「新大久保駅」より10分 |
営業時間 | 24時間営業 スタッフアワー:10:00~19:00 |
電話番号 | 03-5155-2332 |
②ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿の料金
入会金 | 3,300円 |
---|---|
モーニング会員 | 4,950円 |
レギュラー会員 | 10,450円 |
スーパーマスター会員 | 13,200円 |
学割会員 | 5,500円 |
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿の特徴
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿には以下の特徴があります。
- 暗闇空間での新感覚トレーニング
- プールやスパが充実している
- 16〜22歳までの学生を対象にした学割がある
それぞれ詳しく解説していきます。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿には暗闇の中でサイクルエクササイズを行う新感覚のトレーニングがあります。
いつもとは違った暗闇の中でサイクルトレーニングを行うことで、きついトレーニングも楽しみながら行うことが可能です。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿はジムが充実しているだけでなく、25m×5コースのプールや二股温泉・外気浴、水風呂など周辺施設がとても充実しています。
水中トレーニングを行ったり、トレーニング後などのサウナで体を整えたりすることが可能です。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿は学割を行っていて、16〜22歳までの学生を対象は、レギュラー会員の約半額である5,500円でジムを利用することができます。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿の基本情報
アクセス | 東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル1F |
---|---|
最寄り駅 | 「新宿駅」より徒歩4分 「代々木駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 月~金 7:00~23:30 土曜日 9:00~21:00 日祝日 9:00~20:00 ※毎月11日、22日休館日 ※一部エリアについては、利用時間に別途設定させていただきます。 ※入会手続き、各種お手続き受付時間、ショップ販売時間は営業終了の1時間30分前までとなります。 |
電話番号 | 03-5333-2101 |
③フィットネスクラブ・ティップネス新宿店
フィットネスクラブ・ティップネスの料金
入会費(登録料) | 5,500円 |
---|---|
月額 | クロススタンダードFG24Plus:15,400円 クロススタンダード:14,850円 デイタイム:11,000円 |
フィットネスクラブ・ティップネスの特徴
フィットネスクラブ・ティップネスには以下の特徴があります。
- 女性専用富士山溶岩浴スタジオがある
- ペア入会で割引
- パーソナルトレーニングの実施
それぞれ詳しく解説していきます。
フィットネスクラブ・ティップネス新宿には女性専用富士山溶岩浴スタジオがあります。
ペア入会割引もやっていて、一人ではなかなか行きにくいジムでも友達やパートナーと一緒なら楽しくジムに通うことができますね。
フィットネスクラブ・ティップネスはフィットネスジムですが、8週間シェイプアッププログラムのパーソナルトレーニングも行っています。
パーソナルジムのようにトレーナーがつき個人指導してくれます。
また、ビジター利用でも別途料金を払えば、パーソナルトレーニングを利用できるため、パーソナルジムの感覚を少額で体験することが可能です。
フィットネスクラブ・ティップネスの基本情報
アクセス | 東京都新宿区西新宿7-1 カレイドビル5F~7F |
---|---|
最寄り駅 | 「新宿駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 平日 7:00-23:15 土曜 9:30-22:00 日曜 9:30-20:00 祝日 9:30-20:00 毎月3日、15日、年末年始、メンテナンス休館 |
電話番号 | 03-3368-3531 |
新宿の公営ジム2選
公営ジムは1回あたりの利用料が安く利用しやすいのが特徴です。
新宿の公営ジムは以下の2つです。
- 新宿スポーツセンター
- 新宿区立元気館
どちらの公営ジムも駅から近く非常にアクセスしやすいです。
都心にあり多くの人が利用するということもあり、施設は充実しています。
週末や休日は混雑が予想されるので、可能であれば平日の昼間などが空いているのでおすすめです。
①新宿スポーツセンター
新宿スポーツセンターの料金
一般 | 400円 |
---|---|
温水プール+トレーニング室 セット利用料金 |
600円 |
新宿スポーツセンターの特徴
新宿スポーツセンターはプールと体育館が併設された複合施設です。
トレーニング器具は比較的充実していて、平日の昼間が空いています。
施設の中にコンビニがあるので、タオルを忘れたときや、トレーニング前後に買い物をすることが可能です。
新宿の明治通り沿いにあり、駅からも近いのでアクセスは良いといえるでしょう。
ヨガなどの教室も定期的に開かれているので、トレーニング以外の利用もできます。
新宿スポーツセンターの基本情報
アクセス | 東京都新宿区大久保3-5-1 |
---|---|
最寄駅 | 「西早稲田駅」より徒歩5分 「高田馬場」より徒歩10分 |
営業時間 | 9:00〜22:00 ※受付は21:00まで |
電話番号 | 03-3232-0171 |
②新宿区立元気館
新宿区立元気館の料金
1回の料金 | 400円(利用途中で退館すると、利用券は無効) |
---|---|
回数券 | 4,000円(11枚綴り) |
新宿区立元気館の特徴
新宿区立元気館では、計測器を用いて「体成分」と呼ばれるトレーニングにおいて重要な要素を分析することができます。
筋肉と体脂肪のバランスを調べる「InBody測定」を使って体成分を調べることで自分の体質の理解につなげます。
InBody測定は無料で受けることができるので、新宿区立元気に行った際はぜひ試してみてください。
定期的に開かれるヨガ教室などもあるので、ジムだけでなく他の用途としても利用することができます。
新宿区立元気館の基本情報
アクセス | 東京都新宿区戸山3-18-1 |
---|---|
最寄駅 | 「西早稲田駅」より徒歩1分 「新大久保駅」から徒歩8分 |
営業時間 | トレーニング室利用時間帯 月~土(9:00~20:45)日祝(9:00~17:45) |
電話番号 | 03-3202-629 |
新宿のジムのよくある質問
以下では新宿のジムについてのよくある質問について解説していきます!
ジムを決定する前に不安事項はなるべく少なくしましょう。
新宿のジムの料金相場っていくらぐらい?
新宿のジムの料金相場は以下のとおりです。
- パーソナルジム⇒2ヶ月で約18,3万円
- フィットネスジム⇒1ヶ月で約1.2万円
- 公営ジム⇒1ヶ月で週に1回行くとして約2,000円(500円×4回)
パーソナルジムでは、
The Exercise Coachが74,000円(2ヶ月、週2回ずつ、合計16回)が安く、
Naiaが244,000円(2ヶ月、週2回ずつ、合計16回)と高くなっています。
値段はジムを選ぶ際の一つの基準になりますが、いちばん大事なのはあなたの目標とそれに合ったジムで受けられるサービスです。
値段と受けられるサービスは密に関係しているので、しっかりと考えてから選ぶようにしましょう!
パーソナルジムが比較的結果が出やすいのはなぜ?
パーソナルジムが結果が出やすいといわれている理由は、主に2つあります。
- 指導やサポートなどのサービスが充実しているから
- 食事指導がしっかりしているから
パーソナルジムでは効果的かつ効率的なトレーニングを指導してくれます。
個人であまり知識のない状態でフィットネスジムや公営ジムでトレーニングを重ねても、効果的なトレーニングができていなければ、体を変えるのは難しいでしょう。
体を変えようと思ったときに「とにかく運動しよう」と考える人はとても多いですが、運動だけではなかなか体が変わらないことが多いです。
というのも、基本的な正しい食事の上で、トレーニングの効果が出るからです。
トレーニングを同じぐらい、またはそれ以上といわれるほど、日々の食事管理や栄養管理は非常に重要といわれています。
一度痩せた後の体型維持はどうすれば効果的?
パーソナルジムに通い理想の身体になってからは基本的には自分で体型維持をしていかなくてはなりませんよね。
一つはフィットネスジムや公営ジムで自分でトレーニングするという方法があります。
料金でいえばパーソナルジムに通っていたときより安くは済みますが、自分で管理して、強い意志を持ってジムに行く必要があります。
もう一つの方法はアフターフォローが長い期間ついているパーソナルジムを選んでおくということです。
体型維持は普段の習慣が大切なので、自分で頑張るのが難しい場合は、ジムのアフターフォローを利用すると効果的ですよ!
新宿区周辺の東京都内のおすすめジムはある?
新宿周辺や東京都内にもこの記事で紹介した24/7WorkoutやNaiaなどは都内でも多くの店舗を展開しています。
自分の目的にに合ったジムを選ぶのが良い選択だといえるでしょう!
新宿区の主要駅
新宿駅|新宿三丁目駅|西新宿駅|南新宿駅|代々木駅|東新宿駅|西武新宿駅|大久保駅|新大久保駅|高田馬場駅
新宿区の主要エリア
新宿|新宿三丁目|高田馬場|新大久保|四谷|神楽坂|信濃町|早稲田|新宿御苑|曙橋|都庁前|西早稲田|落合|西武新宿
新宿のジムの情報
新宿は新宿駅を中心に、北に新大久保や高田馬場、東に四谷、南に渋谷、西に代々木があります。
日本のなかでも最も栄えている街の一つで、新宿駅は、JR線、京王線、小田急線、東京メトロ、都営地下鉄線、など複数の路線の交差点になっている場所です。
1日の新宿駅の利用者数は平均350万人を超えるといわれているほど人口が密集しています。
駅が密集していることもあり、駅から遠くても徒歩10分圏内のところに新宿のジムは位置しています。
商業施設や飲食店も密集しているので、ジムに行く際は決心が必要でしょう。