札幌といえば、サッポロビール園やすすきのが有名です。
また、ラーメンや海鮮物、ジンギスカンなどおいしい食べ物も多いですよね。そんな札幌に周辺に住んでいる方でついつい食べすぎてしまう、なんてことありませんか?
罪悪感を感じつつも食べてしまう…。
以前に比べて運動量も減ったし、飲み会も多くなった。最近体型が気になるかも
こんな体型についての悩みをお持ちではないでしょうか?
30代の人を対象にした研究では「20代の頃より太った」と答える人が7割で、
さらに割合でいうと、男性よりは女性の方が多く、未婚より既婚の方が「太った」と答えた人が多かったそうです。
20代の頃より太ったと答える人が7割もいるということは体型について悩みを持っていることはもはや普通のことといえるでしょう。
とはいえ、「カッコいい身体でいたい」「美しくしなやかな身体でいたい」と思う人は多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では札幌にあるおすすめのジムを以下の種類別に紹介します。
- パーソナルジム
- フィットネスジム
- 公営ジム
どのジムに行けばいいのかわからない…
という人も多いので、当メディアが選ぶおすすめのジムも紹介します!
とりあえずおすすめのジムをはやく知りたいという方は下のボタンから↓
札幌のおすすめのジムを知りたい方はこちら!
Contents
- 1 札幌には3種類のジムがある
- 2 自分の目的に合わせて札幌のジムを種類別に選ぶ
- 3 札幌のおすすめパーソナルジム4選
- 4 札幌のフィットネスジム3選
- 5 札幌の公営ジム4選
- 6 札幌のジムに関するよくある質問
- 7 札幌の主要駅
- 8 札幌の主要エリア
- 9 札幌のジムの情報
札幌には3種類のジムがある
札幌にあるジムの種類は以下の3つです。
- 専属トレーナーの個人指導が受けられるパーソナルジム
- ジムの他にプールやサウナもあるフィットネスジム
- 1回毎に利用できるそれぞれの地域にある公営ジム
それぞれのジムで受けられるサービスが異なり、値段や設備も違います。
以下では3種類のジムを1つずつ詳しくご紹介していきます!
専属トレーナーの個人指導が受けられるパーソナルジム

パーソナルジムの特徴は以下の3つです。
- プロのトレーナーによる個別指導
- 無理のない正しい食事指導
- 短期間で理想の体を目指すトレーニング
パーソナルジムでは利用者ごとにプロのトレーナーがつき、個別指導をしてくれます。
そのためジムや筋トレに関する知識や経験がなくても、比較的結果が出やすいです。
トレーニング方法を指導する他にも、食事指導やメンタルサポートがつきます。
トレーニングと同じぐらい重要な日々の食事に関して正しい知識がつくことはパーソルジムに通う大きなメリットといえるでしょう。
パーソナルジムは基本的に短期集中でトレーニングに取り組みます。
短期集中のほうが結果が出やすいですし、利用者の方にとっては嬉しいですよね。
自由度が高いフィットネスジム

札幌にあるフィットネスジムは、コナミスポーツクラブやANYTIME FITNESSなどが有名です。
フィットネスジムの特徴は以下の3つです。
- 自分のペースで自分で考案したメニューでトレーニングできる
- 24時間利用できる
- プールやサウナがついているのでジム以外の利用も可能
フィットネスジムはパーソナルジムと違って、専属のトレーナーは付きません。
なので、自由度は比較的高いです。
自由度が高い反面、自分で全てを管理する必要があるため、強い自制心が必要です。
また、トレーニングメニューを自分で考える必要があるので、ある程度の知識と経験が必要といわれています。中級者以上の人が利用していることが多いです。
とはいえ、フィットネスジムは24時間いつでも利用できるという大きなメリットがあります。24時間いつでも利用できるので、自分の都合に合わせて予定を組むことが可能です。
また、プールやサウナがついているジムが多く、水中トレーニングをメニューに取り入れたり、トレーニング前後にサウナで身体を整えることもできます。
1回毎に利用できる公営ジム

札幌にある公営ジムは、中央区健康づくりセンターや東区つどーむなどが有名です。
公営ジムの特徴は以下の3つです。
- 1回毎に利用ができる
- 1回あたりの利用料がかなり安い
- 地域によって設備に違いがある
公営ジムは1回毎に利用が可能です。また、1回あたりの利用料がとても安く、だいたい500円前後のところが多いです。
地域の総合体育館などに併設されていることがほとんどなので、そのジムごとに設備の充実度が異なります。
建物自体のつくりが比較的新しいところは設備も揃っていることが多いです。
総合体育館に併設されているということもあり、プールやランニング場などと併設されていることがほとんどです。
自分の目的に合わせて札幌のジムを種類別に選ぶ
ジムを種類別に紹介したところで、以下では「どのジムを選べば良いのか」という観点でそれぞれのジムを解説します!
短期集中で理想の体型になりたい人はパーソナルジムへ

パーソナルジムがおすすめの人は以下のことに当てはまる人です。
- 短期間で良い身体になりたい
- 以前フィットネスジムや公営ジムに通ったことがあるけど途中で諦めた人
- ジムや筋トレについてなにも知らない初心者の人
パーソナルジムは結果が出なければ返金する保証があるほど結果にこだわるジムなので、理想の体型になりたい人はパーソナルジムに行きましょう。
短期間で理想の体型になることができるので、自分の体型の変化を身をもって実感できます。
パーソナルジムではフィットネスジムや公営ジムと違って、プロの専属トレーナーがつくため、さまざまな手厚いサポートが受けられます。
ジムに行くかどうかで悩むことは減りますし、毎日の食事に関しても心配はいりません。
「以前は挫折してしまったけど、体型は変えたい」という人はまずはパーソナルジムの無料カウンセリングや体験などに行ってみると良いでしょう。
プロのトレーナーが指導するので、何もわからない初心者の方でも安心してトレーニングに取り組めます。
トレーニングメニューや食事メニューなどの正しい知識は一生モノになるでしょう!
自分のペースで自由にやりたい人はフィットネスジムへ

フィットネスジムがおすすめの人は以下のことに当てはまる人です。
- ある程度の知識もあるし、自分ひとりで自由にやりたい
- 以前パーソナルジムで理想の体型になったから体型維持のために通いたい
- プールやサウナも利用したい
フィットネスジムは自分の好きな時間に利用することができ、自分のやりたいことができる自由度の高さが魅力です。
夜中や早朝に利用したい人はフィットネスジムがおすすめです。
以前パーソナルジムに通ったことがあって理想の身体になることができたから、フィットネスジムでは体型維持の目的で使いたいという人も多くいます。
体型維持や運動不足解消などの目的でジムに通いたいという人にもフィットネスジムはおすすめです。
フィットネスジムはトレーニングルーム以外の設備が充実しているので、プールやサウナをよく利用する人はフィットネスジムを選ぶといいでしょう。
まずはジムがどんなところか知りたいという人は公営ジムへ

公営ジムがおすすめの人は以下のことに当てはまる人です。
- 利用する頻度が決まってないから1回毎に利用したい
- ジムについてのイメージすらあまりないから試しに行ってみたい
公営ジムは、パーソナルジムやフィットネスジムと違って、1回毎に利用することが可能です。
そのため、まずは試しに利用してみたいなどの軽いノリで利用することができます。
ジムに行ける回数がそもそも少なかったり、行く頻度が不定期の人は、都度利用が可能な公営ジムがおすすめです。
札幌のおすすめパーソナルジム4選
以下では当メディアが選ぶ札幌のおすすめパーソナルジム4選を紹介します!
札幌にあるパーソナルトレーニングジムは以下の基準で選定しました。
- 相場ぐらいの値段で受けられるか
- プロのトレーナーが指導してくれるか
- アクセスはいいか
以下の表ににおすすめのパーソナルジムを一覧でまとめましたので、あわせてどうぞ!
※スマートフォンの方は横スクロール可能です。
(ジム名をクリックするとジムの詳細へ飛びます。)
ジム名 | 料金 | 返金保証 | ウェアのレンタル | 個室 | 食事指導 | シャワー |
24/7Workout | 234,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Reborn myself | 135,600円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
RIZAP | 348,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
es three | 185,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
①24/7Workout(ワークアウト) 札幌店
24/7Workout(ワークアウト)の料金
入会金 | 38,000円 |
---|---|
コース料金 | 月額98,000円 |
総額 | 234,000円 (2ヵ月16回通った場合) |
レッスン1回あたりの料金 | 約14,600円 |
評価 | 4.5 |
返金保証 | あり |
食事指導 | あり |
24/7Workout(ワークアウト)の特徴
24/7Workoutの特徴は以下の3つです。
- 信頼できる実績数で安心してトレーニングできる
- 2ヶ月の短期間で成果を出す
- 3食しっかりと食べるという食事指導
24/7Workoutのトレーナーはとてもレベルが高く、採用率わずか3.13%の厳しい基準を超えてきた人たちです。
知識や経験が豊富なだけでなく、コミュニケーション能力も採用基準に関わっているので、潤滑なコミュニケーションが取れます。
厳選されたトレーナーとともにトレーニングを重ねることで短期で体型を変えることが可能です。
食事指導も充実しているので身体の内部から自分の変化を実感することでしょう。
トレーニング中に摂取する「食べ物」はもちろん重要ですが、食べ物に含まれる「成分」
まで意識することは個人レベルでは難しいです。
ですが24/7Workoutなら「いつ」「どんな種類の食べ物・成分」を取れば効果的かをしっかりと指導してくれます。
24/7Workout(ワークアウト)の口コミ・評判
桜井さん 44歳 トレーニングを終了した今の感想を教えてください やっと終わって凄く嬉しいです。 このトレーニングを振り返って、何が一番変わりましたか? 腹筋。縦にてラインが三本でることを目標としていました。
ウエストがすごい細くなって、母親の若かりし頃を超えることができてすごく嬉しいです。 周りの人の反応はどうですか? ウエストラインを見せると凄く健康的に痩せていることにビックリしていました。 えーっ!て。 周りも、私もやる!と言っていました。
24/7Workout(ワークアウト)の基本情報 札幌店
アクセス | 北海道札幌市中央区南1条西5-1-5 Nカージェビル6階 |
---|---|
最寄り駅 | 「大通り駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
電話番号 | 0120−017−247 |
②Reborn myself(リボーンマイセルフ) 札幌店
Reborn myselfの料金
入会金 | 38,000円 |
---|---|
コース料金 | 97,600円(月8回) |
総額 | 135,600円 (8回通った場合) |
1回あたりの料金 | 16,950円 |
評価 | 4.5 |
返金保証 | あり |
食事管理 | あり |
Reborn myselfの特徴
Reborn myselfの特徴は以下の3つです。
- 女性専用ジム
- トレーナーも全員女性
- 女性のためのトレーニングメニュー
Reborn myselfは女性のための女性によるパーソナルジムです。
女性のみをターゲットにしているので他のパーソナルジムとは大きく違います。
そもそも男性と女性の身体のつくりは違うものなので、女性の方であれば女性専用ジムに通ったほうがさまざまなメリットがあります。
まず、Reborn myselfは「しなやかで女性らしいからだ」になること目標です。
そのために女性トレーナーが女性一人一人のためにプログラムを考案し指導していきます。
女性には女性にしかわからない悩みや、異性には話しにくい体型の悩みなどもありますよね。
Reborn myselfならスタッフも全員女性なのでそのような悩みも気兼ねなく相談することができます。
Reborn myselfの口コミ・評判
私は今まで色んなダイエットに挑戦してきました。有酸素運動をしたり、ダイエットのDVDを買ったり、ジムに行ってみたり…。 それでも体重が少し落ちては戻り、体のラインは変わらず。というようなダイエットでした。 初めてリボーンマイセルフを知った時は、決して安くはない金額に悩みましたが、カウンセリングを受け、ここでなら自分を変えられるかもしれないと思い決心しました。
最初の頃は本当に辛かったです。トレーニングもキツくて、70日間も続けられるか心配でしたが、いつも澤村さんが私を励ましてくれたおかげで頑張れました。 自分でも気付かない変化にすぐ気付いて下さり、食事の面でも色んな料理や食材を教えて頂きました。
停滞期を迎えて落ち込んでいた時も、澤村さんが支えてくれたおかげで乗り越えられました。 最後の測定では、「絶対無理だと思うけど、45kgを目標にしたいです」と言っていた目標を達成することができ、今まで痩せなかった太腿も細くなっていて、本当に嬉しくて感動しました!
また、今までは痩せた後、キープしなきゃまた太ってしまう。と心配だらけでしたが、今はダイエットに関する知識も学べたので、前のように心配することがあまり無くなりました。 痩せてから嫌いだった自分をどんどん好きになれてきて、毎日が楽しいです。 澤村さん、松本さん。 本当にありがとうございました リボーンマイセルフに出会えて本当によかったです!
Reborn myselfの基本情報 札幌店
アクセス | 北海道札幌市中央区南1条西2-1-1 らんたんビルB2F |
---|---|
最寄り駅 | 「大通駅」より徒歩2分 「西4丁目駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00(最終受付21:00) 土/日/祝:9:00~19:00(最終受付18:00) |
電話番号 | 011-522-5284 |
③RIZAP(ライザップ) 札幌店
出典:RIZAP公式HP
RIZAP(ライザップ)の料金
入会金 | 50,000円 |
---|---|
コース料金 | 298,000円(月8回) |
総額 | 348,000円 (2ヵ月16回通った場合) |
1回あたりの料金 | 約21,800円 |
評価 | 4.5 |
返金保証 | あり |
食事管理 | あり |
RIZAP(ライザップ)の特徴
RIZAPの特徴は以下の3つです。
- 「食事制限」ではなく、「正しい食事の習慣」
- 提携医師、管理栄養士、カウンセラーなどの専門家がチームを組んでサポート
- 過去約14万人の業界屈指の体験者数
RIZAPというと厳しいイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
たしかにRIZAPのトレーニングはきついと感じるときもあるかもしれませんが、それはRIZAPが結果を出すことに本気でこだわっているからです。
パーソナルジム業界でもトップレベルの知名度を誇るRIZAPは、その知名度に比例して体験者数も業界屈指のものです。
14万人を超える膨大な体験者からデータを取り、科学的に効率のいいトレーニングメニューを組みます。
さらに各分野の専門家たちがチームを組みバックアップするので、サポート体制はトップレベルといえるでしょう。
食事管理は、体の変化に合わせて柔軟に対応してくれます。
糖質コントロールなどもしてくれるので、自分の体の変化を実感しやすいでしょう。
RIZAP(ライザップ)の口コミ・評判
まずはこんな場所に自分がいることが人生最大の驚きです。子供のころから物事をコツコツ続けるのが苦手で、ダイエットも然り。 太っては痩せ太っては痩せを繰り返しどんどん痩せにくくなって年齢の増加とともに体重は増加の一途を辿り、昨年とうとう主人からドラえもんと呼ばれ、人前で水着になってはいけないと言われたことがきっかけでした。
仕事柄人に生活習慣の注意をしたり、トレーニングを指導する立場としてこのままではいけないという思いを抱いていたこともあり自身の生活習慣を改めるためにもライザップを選びました。
コツコツ続けることが苦手だった自分が、自信を持ってこの場に立てるところまで引き上げてくれたトレーナーを心から信頼しておりますし、自分史上最高の身体へと大きく変化できた経験をこれまで以上に仕事に生かし、自分も患者さんにとって信頼に足る生涯のパートナーであり続けたいと思います。
出典:RIZAP公式HP
RIZAP(ライザップ)の基本情報 札幌店
アクセス | 北海道札幌市中央区南一条西6-1-4 第27桂和ビル5F |
---|---|
最寄り駅 | 「大通駅」より徒歩8分 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
電話番号 | 0120−700−900 |
④es three(エススリー) 札幌店
出典:エススリー公式HP
es three(エススリー)の料金
入会金 | 39,000円 |
---|---|
コース料金 | 146,000円 |
総額 | 185,000円 |
1回あたりの料金 | 約11,500円 |
評価 | 4.0 |
返金保証 | あり |
食事管理 | あり |
es three(エススリー)の特徴
es threeの特徴は以下の3つです。
- 比較的コストパフォーマンスが良い
- 貸し切り1ルームなのでひと目を気にしなくていい
- 食事管理をフルサポートしてくれる
es threeは入会金を含めてもパーソナルジムの相場の20万円には届かないのでパーソナルジムの中では比較的安い方といえるでしょう。
es threeは安いだけでなく、専属トレーナーもついて食事指導もなされるほか、レンタルウェアなどのサービスも充実しているので、サービスは良いといえます。
ですので、コストパフォーマンスに優れているといってもよいでしょう。
貸し切りの部屋でトレーニングを行うので人の目を気にする必要もありません。
プロのトレーナーが考案した自分のトレーニングに集中できます。
es three(エススリー)の口コミ・評判
体重が落ち体が引き締まったのはもちろんの事、身体の調子が劇的に良くなった事に驚きました。規則正しい食生活及び定期的なトレーニングを行う事により身体の調子も良くなり持病の腰痛も改善しました。
この2ヶ月のダイエット生活は単に体重を落とすという事だけではなく自分の身体を見つめ直すという意味でも貴重な経験になりました。これも専属トレーナーさんの的確な食事指導及びトレーニング指導のおかげだと思います!
出典:エススリー公式HP
es three(エススリー)の基本情報 札幌店
アクセス | 北海道札幌市中央区南八条西3丁目6-1 シティマンション五十嵐207号室 |
---|---|
最寄り駅 | 「中島公園駅」より徒歩3分 「すすきの駅」より徒歩6分 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
電話番号 | 03−6206−1900 |
札幌のフィットネスジム3選
札幌のフィットネスジムの中で当メディアがおすすめするジムは以下の3つです。
- コナミスポーツクラブ
- ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)
- フィットネスクラブ ライフステージ
これら2つのジムは
- 駅から近いのでアクセスが良い
- 店舗の数が多いため利用しやすい
といった観点から選ばれています。
フィットネスジムは月額制で設備も充実しているので、知識や経験がある人が利用すればコストパフォーマンスが良いでしょう。
①コナミスポーツクラブ 札幌店舗
コナミスポーツクラブの料金
月2回コース | 5,500円 |
---|---|
月4回コース | 8,690円 |
月8回コース | 13,530円 |
通い放題コース | 16,060円 |
都度払いプラン | 2,970円 |
コナミスポーツクラブの特徴
コナミスポーツクラブの特徴は以下の3つです。
- 全国どこの施設でも利用可能
- 回数の繰り越しができる
- プログラムが豊富にある
コナミスポーツクラブは全国に170店舗以上を展開中です。
会員であればどこの店舗でも利用できるので出掛け先で利用することもできます。
「今月は忙しくてなかなかジムに行けなかった…」という月も、
規定回数分であれば翌月に繰り越せるので、忙しさが月によって違うという人にもおすすめできます!
コナミスポーツクラブの基本情報
【札幌の店舗一覧】
- 大谷地店
- 白石店
- 新札幌店
- もいわ店
- 札幌店
- 札幌円山店
※北海道には札幌市以外に旭川にも1店舗あります。
【札幌の主要店舗情報】
札幌店
アクセス | 北海道札幌市中央区北4条西6丁目3番4号 タイムズステーション札幌駅前ビル7~9階 |
---|---|
最寄り駅 | 「札幌駅」「さっぽろ駅」より徒歩4分 |
営業時間 | [月火水木金] 10:00~23:00 [土] 10:00~21:00 [祝休日] 10:00~18:00 [マシンジム・プール] ご利用最終時間は、営業終了30分前までとなります。 |
電話番号 | 0570−000−573 |
新札幌店
アクセス | 北海道札幌市厚別区厚別中央2条4丁目6 |
---|---|
最寄り駅 | 「新札幌駅」より徒歩5分 |
営業時間 | [月水木金] 10:00~23:00 [土] 10:00~20:00 [日・祝休日] 10:00~18:00 |
電話番号 | 0570−000−573 |
札幌円山店
アクセス | 北海道札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス4~5階 |
---|---|
最寄り駅 | 「円山公園駅」出口直結 |
営業時間 | [月水木金] 10:00~23:00 [土] 10:00~21:00 [日・祝休日] 10:00~18:00 [※] 「マシン」「プール」は、平日:22:45、土曜日:20:30、日祝:17:30までの利用となります。 |
電話番号 | 0570−000−573 |
②ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス) 札幌店舗
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)の料金
月額 | 8,500円 |
---|---|
1日体験利用 | 1,000円 |
2回目以降ビジター利用 | 3,000円 |
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)の特徴
ANYTIME FITNESSの特徴は以下の3つです。
- 世界27の国と地域に、4,500以上の店舗
- ANYTIME FITNESSの店舗であればどこでも追加料金無しで利用可能
- 経験豊富なパーソナルトレーナーもいる
ANYTIME FITNESSは世界的に多くの店舗があるので実績が豊富です。
フィットネスジムの中では経験豊富なトレーナーが多いため、なにかわからないことなどがあれば答えてくれるでしょう。
世界的に店舗展開しているため、事前に申請すれば海外の店舗を利用することもできます。
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)の基本情報
【札幌の店舗一覧】
- 札幌山鼻店
- 西町店
- 八軒店
- 平岡店
- 元町店(オープン準備中)
【札幌の主要店舗情報】
札幌山鼻店
アクセス | 北海道札幌市中央区南11条西11-2-1 M34(エムサンヨン)札幌山鼻ビル2F |
---|---|
最寄り駅 | 「西線11条駅」より徒歩6分 |
営業時間 | 24時間年中無休 スタッフアワー:11:00〜20:00 |
電話番号 | 011-206-1809 |
西町店
アクセス | 北海道札幌市西区西町南2-1-16 M34西町ビル2F |
---|---|
最寄り駅 | 「発寒南駅」より徒歩8分 |
営業時間 | 24時間年中無休 スタッフアワー:11:00〜20:00 |
電話番号 | 011-688-8381 |
八軒店
アクセス | 北海道札幌市西区八軒5条西9-4-21NEO bldg.八軒2F |
---|---|
最寄り駅 | 「発寒中央駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 24時間年中無休 スタッフアワー:11:00〜20:00 |
電話番号 | 011-215-5561 |
③フィットネスクラブ・ライフステージ 札幌店舗
フィットネスクラブ・ライフステージの料金
入会金・入会登録手数料 | 3,000円 ・ 2,000円 |
---|---|
マスター会員 | 10,000円 (税込 11,000円/月) |
レギュラー会員 | 8,300円 (税込 9,130円/月) |
フィットネスクラブ・ライフステージの特徴
フィットネスクラブ・ライフステージの特徴は以下の3つです。
- 女性専用ホットヨガスタジオ
- トレーニングメニュー作成
- 体組成測定が無料で行える
フィットネスクラブ・ライフステージではフィットネスジムでは珍しい女性専用のホットヨガスタジオがあります。
室温36度〜38度、湿度50%〜60%のなかで行うホットヨガは身体を内部から調えてくれます。
フィットネスクラブ・ライフステージではトレーニングメニューをつくってもらうことも可能です。
効果説明を受けながら身体能力をチェックし、無理のないレベルのトレーニングから始められるようになっています。
運動の効果が目に見えてわからないので、続けていけるかが心配という方でも、
体組成測定が無料で行えるので安心ですね。
フィットネスクラブ・ライフステージの基本情報
アクセス | 北海道札幌市中央区北1条西4丁目1-1 三甲大通公園ビル4F |
---|---|
最寄り駅 | 「大通駅」より徒歩1分 |
営業時間 | 24時間
日・祝は19:00まで(運動エリア閉館30分前) 休館日 毎月10日・20日 ※休館日前日営業時間 |
電話番号 | 011-252-1251 |
札幌の公営ジム4選
公営ジムは施設ごとに色があって、良くも悪くもその施設の設備の充実度によって受けられるサービスはさまざまです。
1回あたりの利用料が安く利用しやすいのが特徴です。
利用者層はさまざまなので、変に緊張する必要はないでしょう。
リラックスして利用して、わからないことがあれば施設の人に聞いてみましょう。
①中央区健康づくりセンター

中央区健康づくりセンターの料金
一般利用 | 390円 |
---|---|
減額利用 | 200円 |
回数券(6枚綴) | 1,950円 |
中央区健康づくりセンターの特徴
中央区役所の隣にあり、西11丁目駅から徒歩5分圏内とアクセスは良いです。
車を利用する場合は、駐車場は立体駐車場と区役所の駐車場の2箇所が利用できます。
ジムの設備は、ランニング/ウォーキングはマシンのみで、バイクマシンの種類が多いです。
さまざまな教室を開催し、自由参加プログラムなどもあるので、ジム以外の利用もできるでしょう。
中央区健康づくりセンターの基本情報
アクセス | 札幌市中央区南3条西11丁目331 |
---|---|
最寄り駅 | 「西11丁目駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 火・木曜日:9時30分~21時00分 水・金・土曜日:9時30分~20時30分 日曜日、祝日:9時30分~18時00分 |
電話番号 | (011)562-8700 |
②東区つどーむ
![]()
出典:東区つどーむ公式HP
東区つどーむの料金
一般 | 390円 |
---|---|
一般 回数券(6枚綴) | 1,950円 |
高齢者(65歳以上) | 130円 |
高齢者 回数券(6枚綴) | 650円 |
東区つどーむの特徴
65歳以上割引があり、その値段はジュース1本よりも安い値段です。
高齢者の方の健康維持にはすばらしいコストパフォーマンスを発揮しています。
高齢者だけでなく65歳以下も非常に安く利用できます。
ランニング/ウォーキングコースも屋内1周400mと広々としたつくりです。
学校の部活利用もある時があり、18時から「スピード練習時間帯」となる日があり、ゆっくり走ることが不可能になったりもします。日中はそのようなことはないので、利用する場合は日中がおすすめです。
東区つどーむの基本情報
アクセス | 札幌市東区栄町885番地1 |
---|---|
最寄り駅 | 「栄町駅」より徒歩15分 |
営業時間 | − |
電話番号 | (011)784-2106 |
③白石区体育館

白石区体育館の料金
一般 | 390円 |
---|---|
一般 回数券(6枚綴) | 1,950円 |
高齢者(65歳以上) | 130円 |
高齢者 回数券(6枚綴) | 650円 |
白石区体育館の特徴
2階にランニング/ウォーキングコースがあり、1階のスポーツの様子を見ながらトレーニングできます。
シャワー室は施設利用料で利用できるので、トレーニング後にシャワーをあびてリフレッシュしてから帰ることが可能です。
フィットネス教室の体験なども定期的に行っています。
白石区体育館の基本情報
アクセス | 札幌市白石区南郷通6丁目北1 |
---|---|
最寄り駅 | 「南郷7丁目駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~21:00 休館日:第3月曜日(整備日)・年末年始 ※祝日の場合は第4月曜日 |
電話番号 | (011)861-4014 |
④豊平区 きたえーる

豊平区 きたえーるの料金
一般 | 390円 |
---|---|
一般 回数券(6枚綴) | 1,950円 |
豊平区 きたえーるの特徴
65歳以上は無料と高齢者の方にとっては嬉しい設定なので、午前中は高齢な方が多いです。
大学が近くにある事と、ウェイトトレーニングに強みがあるジムなので、夜は若い人や本格的に身体を鍛えている人も多いといわれています。
夜は若い人や本格的に身体を鍛えている人は基本的に有酸素運動のスペースには来ないので、変に意識しないで自分のトレーニングに集中することができます。
豊平区 きたえーるの基本情報
アクセス | 北海道札幌市豊島区豊平5条11丁目1番地1号 |
---|---|
最寄り駅 | 「北海きたえーる駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 8:30~22:30 【最終受付は、21:30】 (年末年始等は、時間変動有り) |
電話番号 | 011−820−1703 |
札幌のジムに関するよくある質問
以下では札幌のジムに関するよくある質問に答えていきます。
なるべく疑問や不安を減らして、気持ちよくジムに行けるようにしましょう!
札幌のジムの料金相場はいくら?
札幌にあるジムの料金の相場は以下のとおりです。
- パーソナルトレーニングジム:約22万円
- フィットネスジム:約11,000円
- 公営ジム:約500円
札幌のパーソナルトレーニングジムは20万円台と全国のパーソナルジムの相場と変わらない値段で通うことができます。
パーソナルジムは比較的高いといわれますが、受けられるサービスなどを考慮すれば納得がいくはずでしょう。
フィットネスジムや公営ジムは値段が安い分受けられるサービスは少なくなるので、
自分の目的に合わせてジムを選ぶのが良いでしょう。
パーソナルジムは結果が出やすいって本当?
- 正しい食事指導
- 効率的なトレーニング・的確なメンタルサポート
- 医学・科学的根拠をもとにメニューを作成
上の3つを基にトレーニングを行うのでパーソナルジムは比較的結果が出やすいです。
パーソナルジムは専属のトレーナーがつくので一人で悩む時間が少なくなります。
そのため最短かつ効率的に理想の体になることができます。
フィットネスジムや公営ジムだと、自分でメニューを考案し、自分で食事管理をしなくてはいけません。
それに、プロの指導が入るわけではないので失敗する回数や可能性が上がります。
プロや専門家があなたについてバックアップしてくれるので、パーソナルジムが結果が出やすいというのは間違いではないでしょう。
体験やカウンセリングがあるジムはどこ?
無料カウンセリングや体験については各ジムのサイトから確認・応募していただくのが確実です(この記事内の各ジム紹介のところからもジムごとのサイトにいけます)。
札幌のジムだと
- 24/7Workout(ワークアウト)
- Reborn myself
などが無料カウンセリングを実施しています。
まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
ジム名 | 料金 | 無料カウンセリング | 返金保証 |
24/7Workout | 234,000円 | ◯ | ◯ |
Reborn myself | 135,600円 | ◯ | ◯ |
RIZAP | 348,000円 | ◯ | ◯ |
es three | 185,000円 | ◯ | ◯ |
札幌の主要駅
札幌駅(さっぽろ駅)|円山公園駅|大通駅|琴似駅|麻生駅|新さっぽろ駅(新札幌駅)|平岸駅|桑園駅|中条公園駅|北24条駅|すすきの駅
札幌の主要エリア
中央区|西区|豊平区|白石区|東区|北区
札幌のジムの情報
北海道の県庁所在地である札幌は、北海道の中でもかなり栄えている街です。
電車で北西へ約40分移動すると小樽があり、南東へ移動すると新千歳空港があります。
札幌市の中心地は、地下鉄南北線の『さっぽろ』『大通』『すすきの』の3つの駅付近です。主要駅周辺に飲食店や各サービスの店舗が集まっています。
主要地域から外側に行くとそこはもう北海道の大自然です。
他の店と同じように、ジムも札幌の中でも主要地域にのみ密集しています。
ですので、市街地より外側に住んでいる人は車が必要です。
ですが、基本的に駅の近くにジムがあるため仕事終わりや出掛けついでにジムに寄ることができます。駅チカのためジムへのアクセスは良いといえるでしょう。